〜さつまいも〜
・鹿児島に島津藩の兵士によって持ち込まれた記録は1609年にさかのぼるが、栽培された記録としては、1698年の種子島島主久基が琉球王に使いを出して持ち帰ったものが最初である。1705年には、山川の船乗り前田利右衛門がさつまいもを琉球から持ち帰り、自ら畑で栽培し、近所の人々に分かち与えたところ、たちまちにして近隣諸村に広がり、ひろく薩摩全域に広まっていったと伝えられている。
・さつまいもは、その後来襲する享保の飢饉(1732)、天明の飢饉(1782)、天保の飢饉(1832〜1833)の際には救荒作物としての真価が認められ、全国へ広がっていった。
・鹿児島では青果用は「紅さつま」を中心に各地で栽培が行われえており、超早堀りの5月 から年間を通して出荷されている。
・また、最近では、秋から冬にかけて出荷される、種子島島内で栽培された糖度の高い「安納芋」も知名度があがり、特に首都圏などでは、高級焼き芋として人気が高くなっている。
・太くてずっしり重たいもの
・品種によるが、紅色が濃く、デコボコしていないもの
・ヒゲ根が少なく、毛穴の小さいもの
新聞紙にくるみ、冷暗所に保存
大学芋
いももち三種 さつまいものマーマレード煮
さつまいものレモン煮 さつまいもの塩バターカラメル
安納芋ポタージュ さつまいも蒸しパン
さつまいものガーリックバター炒め さつまいもキンピラ
さつまいもプリン ほっこりサツマイモご飯
おいも揚げぎょうざ さつまいもチーズトースト
三色おいもボール さつまいもの簡単ケーキ
さつまいものコロッケ さつまいもとリンゴの重ね煮
さつまいものオレンジ煮 さつまいもとにんじんピューレのサラダ